おもしろい本を読みました。

世帯年収600万円でも諦めない! 夫婦で年収5000万円になる方法
だれもが高収入を得られるスキルを持っているわけではないと思います。これを読んだからと言って、お金持ちになれるわけではありません。
ですから、このタイトルはまあ、気にしないでください。
引っかかったのはこの一文です。
どんなに憧れていた仕事も、儲からなければやがて必ずイヤになる。でも儲かれば、誰かに必要とされ、人の役に立っているということを実感できる。すると楽しくなる。その仕事が天職に思えてくる。
ああ、そうなんですよね。
「清貧」とか「ワーキングプア」とか言われ、結果消耗していくのは本当によくない。
文は続きます。
だからまずは四の五の言わずに儲けることを考えなさい。
本を書かれたご夫婦のうち、奥様が書いた文章です。音大を出て、ピアノを教えていた奥様が、ご主人に言われた言葉です。
今の学校、給料安いし、忙しいし、ボスもなんだか不条理なこと言ってくるし…と不満いっぱいなのでしたら、働く場を変えていいと思います。
最近人手不足ですしね。

世帯年収600万円でも諦めない! 夫婦で年収5000万円になる方法
だれもが高収入を得られるスキルを持っているわけではないと思います。これを読んだからと言って、お金持ちになれるわけではありません。
ですから、このタイトルはまあ、気にしないでください。
引っかかったのはこの一文です。
どんなに憧れていた仕事も、儲からなければやがて必ずイヤになる。でも儲かれば、誰かに必要とされ、人の役に立っているということを実感できる。すると楽しくなる。その仕事が天職に思えてくる。
ああ、そうなんですよね。
「清貧」とか「ワーキングプア」とか言われ、結果消耗していくのは本当によくない。
文は続きます。
だからまずは四の五の言わずに儲けることを考えなさい。
本を書かれたご夫婦のうち、奥様が書いた文章です。音大を出て、ピアノを教えていた奥様が、ご主人に言われた言葉です。
今の学校、給料安いし、忙しいし、ボスもなんだか不条理なこと言ってくるし…と不満いっぱいなのでしたら、働く場を変えていいと思います。
最近人手不足ですしね。